【結婚】低スペックが選ばれる、愛されるために必要な5つの婚活力とは?

- 「婚活をしているけどなかなかうまく行かない…」
- 「低スペックな自分に自信がなくて婚活に不安がある…」
そんな悩みを抱えていませんか?
私も低年収、10年間彼女なし、実家パラサイトなどの低スペックでした。
人に相談するのも恥ずかしいので、どうやって婚活で選ばれる人になればいいか分からなかった過去があります。

結婚してる友人達に会うと「結婚しろよ!」「そんなでいいのか?」などと聞かれて辛かったな…
そんな中、私はなんとかして結婚しようと決意し、色んな勉強や行動を重ねた結果に学んだことがあります。
結婚し子供を授かった今、ふと過去の自分を振り返り、がむしゃらに学んだことが5つの力に分類できることに気づきました。

低スペックだった私にもできたんだから、きっと誰にだって出来るはず!
そう思い低スペックな人でも結婚するための5つの婚活力のブログを書くことにしました。
少しでも私と同じ悩みを持った方、これから考えようかという方、いろんな方の力になるであろう5つの婚活力を解説していきたいと思います。
- 5つの婚活力とは?
- 分岐する能力【客観力、生活力、健康力、共感力、行動力】の内容
- 婚活力を磨けば人間的にも成長できる
この記事の著者

名前 / Name
てっちゃん
プロフィール/profile
30代半ばから婚活を開始したが低スぺックの為に350人にフラれる。
その後、婚活力を磨き5年間の婚活の末に結婚、娘も誕生。
低スペックが結婚に至ったノウハウが誰かの役に立てばと思い、婚活する人を応援するブログを執筆している

5つの婚活力とは?
5つの婚活力をまとめたマインドマップがこちらになります

一つずつ見ていきましょう
①客観力
自分自身、婚活の結果、相手の3つのポイントに分かれる
客観力は【物事を客観的に見る能力】です。客観力の項目は3つに分かれています。
- 自分自身
- 婚活の結果
- 相手
自分自身の長所、短所を冷静に分析し、婚活の結果をありのままに受け止めて次回に生かし、相手を偏見の目で見ずに判断できる能力です。
客観的に見て変えられる部分を見つけ出す
婚活で失敗する人の典型な例なのは【婚活がうまくいかない原因を自分ではなく相手に100%あると思い込み、自分自身は特に努力もせず文句を垂れ流す】ことです。
SNSでこんな人はよく見ますよね。

低スペックな人ほど謙虚にならないと誰にも相手にされなくなるんだよね…
もちろん自分が悪くない場合もありますが、婚活は愚痴を言っても前には進めません。
感情に流されず、客観的に自分や周りの状況を見て、一番効果的な行動をとっていく、それが低スペが婚活で成功する秘訣なんです。
客観力の関連記事↓

②生活力
仕事、お金、家事の3つのポイント
生活力は【安心を感じる生活を送る能力】です。この項目は3つに分かれています。
- 仕事
- お金
- 家事
仕事に前向きに取り組み、日々学んでいる、お金に振り回されず収入と支出のバランスが取れている、家事が一人で生活が出来るぐらいのレベルである能力です。
生活力がないと長期的な関係は難しい
意外と多いのが、この3つのすべてとは言いませんが、1つか2つを軽視して婚活に挑んでいる方です。
短い期間の恋愛を楽しむならば、3つともなくても構いません、その一瞬が楽しければいいんですから。
ただ、結婚、パートナーになるという事は長期間の安定した関係性を築くという事です。
3つの能力が育っていないと安心、安定の生活は成り立ちません。女性は特に安心感を最優先させます。
低スペの人の中には
- 「仕事で稼げていないから…」
- 「お金管理がどうしても苦手で…」
- 「家事が性格的に無理…」
そんな方もいると思いますが何も完璧にしろという事ではないんです。
【最低限のラインで出来る、またはそうなるために努力している】これが大事です。
本気で長期間の関係性を築ける相手探しをしている人は、あなたの将来性も見ています。生活力を磨けば必ず成果はでるでしょう。

私のパートナーも、私が慣れない手つきで料理を振舞った時に好感度がたくさん上がったらしいよ!

③健康力
筋トレ、食生活、睡眠の3つのポイント
健康力は【健康的な魅力を保つ能力】です。この項目も3つに分かれています。
- 筋トレ
- 食生活
- 睡眠
筋トレやお肌のケアをして健康的な見た目を保っている、食生活が健康的である、睡眠がしっかりとれていて疲れていない能力です。
ルックスが良い悪いではなく健康的で清潔感があることが大事。
のちの記事で解説しますが健康的なことはモテに直結する要素になります。
若々しさは魅力に直結する
よく女性が頬にチークを塗りますが、あれは「血色が良い、すなわち若い」と錯覚させることで異性を惹きつける行為で若さの擬態とも言えます。
健康的で若々しい事は、人間が誕生して以来変わらない魅力のパラメータなんですね。
「人は外見よりも中身で選べ!」昔からよく言われる言葉ですが、確実に婚活の成功率を上げるためにはまず外見を磨きましょう。

実は顔が整ってなくても肌や体系などを改善すれば雰囲気イケメン、美女にはなれる!
それに学生の頃のように毎日学校で顔を合わせる場合なら、第一印象が悪くても毎日の会話や態度を見る機会が多いので外見が悪くても選ばれます。
しかし、婚活の場合多くの場合が第一印象が悪ければそれで終わり。ゲームのようにコンテニューはない厳しい世界です。
第一印象が悪いと次はないと考えて、普段から健康力を磨くことは婚活成功につながります。

④共感力
傾聴、質問力、自己開示の3つのポイント
共感力は【理解する、理解される能力】です。この項目も3つに分かれています。
- 傾聴
- 質問力
- 自己開示
傾聴とは相手の話したいことに対して深く丁寧に耳を傾け、相手に肯定的な関心を寄せ内容の真意をはっきりとさせながら、共感的理解を示すコミュニケーションの技法です。
「この人に理解されている」「この人は私に興味を持っている」そう思える人には人間は心理的に親近感を持ちます。
すなわち選ばれやすい、愛されやすい人間になるには共感力が必要なのです。
共感すればモテる
マッチングアプリの初アポイントや、友達や相談所からの紹介での初対面がどうしても苦手と言う人は多いと思います。
何を話していいのかも分からず、当たり障りのない会話をしていたら何も進展せずに一回限りでサヨナラに…。
実は会話はテクニックです。
お笑い芸人のようにスラスラと話すのは無理でも、正しい会話をしていけば誰でも自然と相手からの好感は得られます。

コミュニケーション下手な私たち低スペは、しっかりと良い会話のパターンを覚えるのが大切!
たとえば自分をよく見せよう!と自分のことばかり話してしまい、飽きられてしまうのは婚活あるあるです。
自分を良く見せようと思うなら本当に必要なのは質問力。
質問してもらう(相手の興味が自分に向いていると認識)だけで、人間の脳内ではお金をもらうより大きい喜びを感じます。
つまり質問するだけで、相手は勝手にこちらに好感を抱いてくれる訳です。
このような誰にもでもできるテクニックのを学び実践できるのが共感力の能力になります。

⑤行動力
チャレンジ、諦めない、反省を次に生かすの3つのポイント
行動力は【行動を継続できる能力】です。
- チャレンジ
- 諦めない
- 反省を次に生かす
色々な学びを得てどんどんチャレンジして、失敗してもあきらめない心を持ち、反省を次に生かせる能力です。
婚活は絶対失敗するからあきらめない
残酷に聞こえるのかもしれませんが、婚活は必ず失敗します。
そもそも婚活の目標は【誰からにでも好かれること】ではなく【長期間の良好な関係を築け、心から理解しあえるたった一人の人を見つけ出すこと】なんです(人によっては複数人の場合もあります)

特に低スペな私たちは数回で婚活が成功するなんてことはまれです!粘り強く挑もう!
特別な人と簡単に出会える人のほうが少ないでしょう。
沢山の失敗があるのは当たり前で、大切なのはその経験をどうやって次に生かすかです。
物事には正しい目標設定の仕方、正しい反省の仕方があります。私の経験談も交えながら後の記事で解説していきたいと思います
5つの婚活力を鍛えた先にあるもの
人間的にも成長できる

ここままで5つの婚活力を紹介してきました。ここで想像してみてください。
- 物事を冷静に見れる客観力があり
- 安定していて安心できる程度の生活力を備えていて
- 健康的で清潔感のある人間で
- 人と理解しあえる共感力を持ち
- 行動力がある
そんな人を。
どうでしょうか?
婚活以前に人として魅力的で、こんな人になりたいと誰しもが思いますよね。
5つの婚活力を磨くと人間的にも成長できる、自分に自信がつく、そして人生も切り開けてきます。もしパートナーが出来なくても満足度が高い人生が送れる、それが超婚活力なんです。

私もこの5つの婚活力を高める過程で人生が明るく変わった実感があったから、みんなに伝えたいと思ったんだ!
まとめ:5つの婚活力を磨き選ばれる人になろう
5つの婚活力
5つの婚活力はそれぞれ3つに分類できて、それぞれが選ばれるために必要な能力です。
この記事では大筋を説明しましたので、後の記事でそれぞれの能力の詳細や力を磨く方法を学んでいきましょう。
5つの婚活力を磨いた先にあるもの
婚活力を磨いた先には自分に自信がつき、選ばれる、愛される人間になれます。
そして人生においても満足感がアップした人生が待っています。
さいごに:低スペの私が出来るならみんな出来る
紹介した「5つの婚活力」を伸ばすには特別な教育を受けていたり、高い能力が必要ではありません。
低スペックの私ができたように、皆さんにも必ず実践できます。
小さなことから積み重ねれば、低スペックも普通にはなれます。
諦めず地道に行動していくことがパートナーと歩む幸せな未来への近道。
このブログの内容を学び、ぜひ皆さんも5つの婚活力(超婚活力)で婚活も人生も実りあるものにしていってほしいと思います。

