低スペックは街コンに行くな【てっちゃんの5年の婚活記録④】

街コンに行き始めた2016年から、ずっとぼっちで奮闘していた2年ほど。
「どうしても彼女が欲しい!」っていうより「一回街コンに行き始めたんだから、成果も何もなくやめられない!」そんな気持ちだったと思います。
そんな中、あまりに非情な街コンで心が砕かれる出来事が起こり、街コンへ行くのは諦めるしかなくなったのでした…。
いったい何が起きたのか…?ぜひご覧ください。

街コンでは珍しい職業が同卓に
とある日の街コンで…
ルーティーンのように街コンジャパンのサイトから応募した、とある日の街コンはこんんな感じでした。
- 大型ショッピングセンターの居酒屋で開催
- 30代の街コン
- 男3対女3のシステム
- 私はぼっち参加
よくある街コンですね。
街コンには珍しい公務員の方と同卓に
受付を済ませ、同じグループになる男性2人と挨拶をします。
どうやら2人はお友達のようです。
前の記事でも書いたのですが、友達2人にぼっちが組み合わされるとかなり不利。
しかし、これだけ街コンの場数を踏むと、私も謎の貫禄がついて「あー今回はそんな感じね」なんて余裕が出てきた頃です。
気にせず自己紹介カードを書いていると、同卓の男性一人の職業が公務員だということに気づきます。
「街コンに公務員…珍しいな…」
そう思いながらも街コンはスタートしていくのです。
公務員ブランドにはかなわない

自己紹介だけで場を支配する公務員
いよいよ街コンがスタート!基本は乾杯からの自己紹介が始まります。

職業公務員って書いてありますけど、具体的に何をなされてるんですか~?

えぇ~!?実は…警察官なんだよね

ホントですか~!?色々お話聞きたいですぅ~
冗談みたいに聞こえるかもしれませんが、本当に違う女性のグループに行くたびにこんな感じです。
街コン常連の俺も半分泣いてました。
低スペックのてっちゃん君、誰にも相手にされず
当然私もここで負けてはいられません。
必死に自己アピールをして、盛り上がるために必死に他の2人にも話を振って場を盛り上げようと頑張ります。
しかし驚くぐらい相手にされないんです。フリスビーを投げても犬すら追いかけていかない感じ、完全に空気でしたね。
天国と地獄
私もしっかり頑張り、何とかLINEの交換はしましたが、当然のようにその後即ブロック!何も得られませんでしたね…。
そして心底悔しかったのが公務員さんは自分から動かず、特に面白くもない、それなのにモテるという事でした。私の頑張り何なの…。

というか、公務員なんて確実にモテるんだから街コンに来る必要ないよね…。
おそらく友達の付き添い感覚で来て、根こそぎ女性人気をかっさらっていったんだろうなぁ
街コンで学んだ教訓
街コンは低スぺが行くところではない
この件で私が学んだことは以下の3つです。
- ハイスぺが一人いると全部持っていかれる
- 低スペックが行くところじゃない
- 少なくとも武器がないとダメ
「顔がいい、話が面白い、人気の職業」一つでも尖った武器を持っていないと、少しでもハイスペックが来たとたん相手にされなくなる。
まさに弱肉強食の世界。それが目の前でおこるのが街コンの世界です。正直心折れましたね。

外見や見た目に自信のないひとは少人数の出会いの場が向いてるって研究もあるみたいだね!
次回、街コンの成果
そんなこんなで街コンへのモチベーションをなくしたてっちゃん。
次回はおよそ1年半~続けた街コンの成果をまとめたいと思います。
まとめてて悲しくなったのはここだけの話…。
では次回の記事でお会いしましょう。

