千葉県柏市【マリッジサロン プールトゥジュール】の高橋優さんにインタビュー|再婚経験者が語る『リアルな結婚生活』のための婚活とは

テイスペ!では婚活に深く関わる方々にインタビューを行い、婚活中の30代男性が結婚するためのコツを聞いていきます。今回は千葉県柏市を拠点に活動する『マリッジサロン プールトゥジュール』の高橋優(たかはし まさる)さんにお話を伺いました。
プールトゥジュールは高橋さんご夫婦が二人三脚で運営する結婚相談所。ご自身の再婚経験に加え、ファイナンシャルプランナー(FP)と連携した『ライフプラン婚活』という、結婚相談所の中で希少性があるサポートが特徴です。
「結婚はゴールではなく生活のスタート」と語る高橋さん。現代の婚活男女が抱える課題や、幸せな結婚生活を送るために本当に大切なことについて深く掘り下げていきます。
↓本記事の要約動画です↓
コミュニケーションの減少が原因?現代の婚活が長引く理由


高橋さんは多くの婚活男女に接していると思いますが、婚活がうまくいかない方の特徴や原因は何だと感じますか?
高橋:最近の婚活がうまくいかない一番の原因はコミュニケーションの場が減り、相手をじっくり理解する機会が失われていることだと感じます。アプリやパーティーで出会いの数自体は増えていますが、どうしても表面的なやり取りで終わってしまいがちです。
高橋:特に30代の男性は仕事に打ち込むあまり、恋愛経験が少ないまま婚活市場に出てる方もいます。プールトゥルージュでも、どう行動すればいいかわからず悩んでしまう男性が多いですね。

私も昔と比べて近所付き合いが無くなったり飲み会が無くなったりして、人と人が触れ合う時間が少なくなっている気がしますね。
高橋:「若い子は~」なんてことは、あまり言いたくはありませんが、なんでも効率的にすすめたかったり「飲み会って必要?」となるケースが多くなっている気がします。
高橋:コミュニケーションの場が少なくなってきている今だからこそ、結婚相談所で1人の人と向き合いカウンセラーとしっかり相談しながら結婚へと向かうといった、ある意味「原点回帰」のような取り組みが必要だと思いますね。

婚活にするにあたり、結婚相談所でリアルな人と人との触れ合いに慣れるのも良いのかもしれませんね!
高橋:そうですね。私たちは『お客様だと思って接しない』という点を大事にしているんですよ。会員さんにも「結婚するためにも、多少はつらいことも言わせてもらいます」ということを伝えています。
夫婦経営と再婚経験により、理想と現実を伝えるリアルなサポートができる


プールトゥジュールさんは夫婦で経営されており、2人とも再婚の経験があると伺いました。離婚・再婚経験は結婚相談所の仕事にどう生きていますか?
高橋:ものすごく生きていますね。私たち夫婦はどちらも再婚しているので「結婚はゴールではなく生活のスタート」だと身をもって知っています。1度離婚を経験しているからこそ、理想だけではない現実的な課題を具体的にお伝えできる点が強みです。
高橋:例えば生活リズムや家事の分担、お金の管理、親との関係など、結婚生活ではさまざまな問題に直面します。私たちは過去の経験から「こういうことはしてはいけない」「こうすれば相手を傷つけずに済む」といったリアルなアドバイスができます。
結婚相談所×FPは相性抜群!『ライフプラン婚活』で会員さんの未来を描く


FPのサポートが入ることで会員さんにはどのような変化がありますか?
プールトゥジュールさん最大の特色である『ライフプラン婚活』についてお聞かせください。
高橋:FPのサポートは結婚相談所の仕組みと非常に相性が良いんです。結婚相談所ではお相手の年収が事前にわかりますから、それをもとに具体的なライフプランを設計できます。
高橋:「漠然と結婚したい」と考えていた会員さんが、住宅の購入時期やお子さんの教育資金などを具体的に考えることで、結婚生活の解像度が格段に上がります。
高橋:結婚生活にかかるお金がわかると「これくらいの世帯年収があれば、自分たちの理想の生活は実現できる」ということが見えてくる。結果的に、むやみに高い年収を相手に求めるのではなく、現実的で視野の広いお相手選びができるようになります。

なるほど!お金の話を具体的にすることで、むしろ婚活の選択肢が広がるんですね。
高橋:おっしゃるとおりです。結婚後の生活が明確にイメージできるので、婚活も前向きになれます。出会いだけでなく、その先の人生まで一緒に考えられるのが、FPが在籍しているプールトゥジュールの最大の強みだと思っています。
高橋:プールトゥジュールに在籍しているFPさんは普段は保険会社に勤めているのですが、半分趣味みたいな感じでお手伝いしてくれています。「人の未来を良くしたい」と本気で考えている方なので、私たち夫婦にとっても、会員さんにとっても心強い存在ですね。
自信がなかった会員さんの変化と『自分を変える』ことの大切さ

再婚の経験から来るアドバイスやFPさんからのサポートで、会員さんの婚活に対する姿勢や内面は変わっていくものですか?印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
高橋:自己アピールが苦手で消極的だった男性会員さんが特に印象に残っています。私たちとの面談を重ねるうちに自信をつけ、お相手に安心感を与えられるコミュニケーションが取れるようになり、素敵なご縁をつかんだときは本当に嬉しかったですね。
高橋:成婚退会した会員さんの中には「プールトゥジュールに入会しなかったら、今の自分はなかった」をおっしゃってくれる方もいます。

それはうれしい言葉ですね。
高橋:そうですね。けど、実際は私たちの力というよりも、会員さん自身が勇気を出して一歩踏み出してくれたのが大きいと思います。自分を変える道を選んだ会員さんが一番すごいと思いますよ。

やっぱり最後は『自分がどうするか』なんですね。
高橋:はい。私が離婚を経験したときも最初は相手のせいにしてしまうこともありましたが、やっぱり何事も自分を変えることが大事だということに気づくんです。相手を変えようとするのではなく、自分が変わる。
高橋:相手を思いやり、何をすれば喜んでくれるかを考える。自分を変えればいいという視点を持てたからこそ、今の妻と幸せな結婚ができたと思っています。離婚の経験は会員さんへのアドバイスの根幹にもなっていますね。
プールトゥジュールとなら結婚後も続く幸せを見つけられる


最後に婚活を始めようか迷っている人や、うまくいかなくて悩んでいる人へメッセージをお願いします。
高橋:婚活は1人で悩んでいると時間だけが過ぎていってしまいます。もしあなたが本気で結婚を考えているなら、1人で抱え込まないでください。
高橋:プールトゥジュールではただ出会うだけでなく、その先の結婚後の生活やライフプランまで真剣に考えたい方にこそ、価値を感じていただけるはずです。
高橋:プロと一緒に作戦を立てることで幸せへの道は格段に進みやすくなります。まずは勇気を出して、小さな一歩を踏み出すことから始めてみましょう。ぜひ、お気軽にご相談いただければと思います。

本日は貴重なお話をありがとうございました!
高橋:こちらこそ、ありがとうございました!
【谷口テツの感想】プールトゥジュールの高橋さんは会員の人生に真摯に向き合う情熱的な方でした
今回インタビューさせていただいたプールトゥジュールの高橋さんは、ご自身の離婚・再婚という経験を隠さず『強み』として会員さんのサポートに生かしている誠実で情熱的な方でした。
FPとの連携という客観的な視点と再婚経験者という主観的な視点。この両輪があるからこそ、プールトゥジュールのサポートには説得力と安心感があるのだと感じます。
特に「相手ではなく自分を変える」というお話は、婚活だけでなく、人生のあらゆる局面で心に留めておきたい言葉です。
「結婚後の生活までしっかり見据えたい」「経験に基づいたリアルなアドバイスが欲しい」と願う方は、ぜひ高橋さんに相談してみてはいかがでしょうか。
プールトゥジュールの情報

販売事業者 | マリッジサロン プールトゥジュール |
代表 | 高橋 美加 |
住所 | 千葉県柏市南増尾 |
TEL | 04-7193-8153 |
メールアドレス | contact@p-t-kashiwa.com |
URL | https://p-t-kashiwa.com/ |
この記事の筆者

名前 / Name
谷口テツ(てっちゃん)
プロフィール/profile
32歳で婚活を始めるが、低スペックなので350人の女性にフラれる。婚活力を磨き、5年間の婚活の末に結婚し娘も誕生。低スペックでも結婚できたノウハウが自分と同じ悩みを持つ人の役に立てばと思い、婚活で悩む男性を応援するブログを執筆している。
資格/qualification
JLC認定恋愛アドバイザー3級、秘書技能検定試験2級
本記事の会話部分は
高橋:インタビュイー(話し手)
谷口テツ:インタビュアー(聞き手)
として表記しています。
※本文内では読みやすさのため敬称を省略し、呼び捨てで表記しています。ご了承ください。