マチアプで出会った女性が【いい感じだったのに急に冷たい態度をとる理由】を独自アンケートで徹底解明!

- 初デートは楽しかったのに、なぜか女性が急に冷たくなって音信不通になった
- 3回目のデート後、女性に告白しようと思ったのに態度が急転して驚いた
- 急に冷たくなる女性の心理状態や理由が知りたい
『女心と秋の空』といった言葉があるように、女性の態度が急に冷たくなる場合があります。
「マッチングアプリでやっと彼女ができるかも」と思っても、男性は安心してはいけません。気まぐれで繊細な女性の気持ちを冷まさないように、男性は冷静かつ慎重な態度でデートを重ねる必要があります。
本記事では女性100名へのアンケートでわかった、マチアプで出会った女性が『いい感じだったのに急に冷たくなる理由』を解説します。
記事を読めば女性の態度が冷たくなる地雷行動を避けながら「この人と付き合いたい」と思わせられる接し方の理解が可能です。マチアプでいい感じだった男性に冷めてしまい、女性が急に冷たくなる理由TOP3は以下のとおりです。
- 相手の言動に失望した(下ネタ・デリカシーのない発言など)
- 外見や話し方、食べ方など些細な部分に嫌悪感を抱いた
- 会話中に価値観や常識のズレを感じた
記事ではTOP10までの『男性に冷めてしまう理由』を紹介しています。マッチングアプリで出会った女性と付き合う確率を高めたい男性は、記事内容を参考にしてください。
↓この記事の内容の要約動画↓
この記事の筆者

名前 / Name
谷口テツ(てっちゃん)
プロフィール/profile
32歳で婚活を始めるが、低スペックなので350人の女性にフラれる。婚活力を磨き、5年間の婚活の末に結婚し娘も誕生。低スペックでも結婚できたノウハウが自分と同じ悩みを持つ人の役に立てばと思い、婚活で悩む男性を応援するブログを執筆している。
資格/qualification
JLC認定恋愛アドバイザー3級、秘書技能検定試験2級
アンケート
クラウドワークスで『【40代前半までの女性限定】マッチングアプリで出会った「いい感じの男性に急に萎えて冷たく接してしまった経験」に関するアンケート』を実施しました。
【結論】いい感じだったのに急に冷たくなった女性を、再び自分に振り向かせるのは難しい

マッチングアプリでいい感じだったのに、急に冷たくなった女性の心を再び自分に振り向かせるのは困難です。
100名の女性を対象に行ったアンケートでは、女性が冷たい態度を取った後の男性の良い行動として『良好な関係継続は諦める』が54票と過半数でトップでした。


1度冷めてしまった心はもとには戻らないと考えている女性が大半です。
いい感じだった女性が急に冷めるのは『カエル化現象』とは原因が異なる
いい感じだった女性が急に冷める理由は『カエル化現象(※1)』とは異なります。カエル化現象とは、好きだった相手から好意を向けられた途端に嫌悪感を抱く現象です。
一方で、マチアプで出会ったばかりの段階で女性が冷たくなるのは、ほとんどの場合『男性に好意を抱く前』の段階で起こります。女性が冷たくなる主なきっかけは以下のとおりです。
- デート中の言動への違和感・不快感
- 価値観のズレ
- 食べ方・清潔感への違和感・不快感
マッチングアプリで出会ったばかりの女性は、好意の裏返しで急に冷たくなるのではありません。デート中の言動や振る舞い、価値観に触れた結果「この人とは合わない」と女性に判断されてしまった可能性が高いと言えます。
アンケートに参加した女性の主な年齢は25~34歳が5割以上
次からは具体的なアンケートの回答結果について紹介していきます。アンケートに参加した女性の主な年齢は25~34歳が5割以上です。

Q. あなたの年齢を教えてください
- 20~24歳:13人(13.0%)
- 25~29歳:21人(21.0%)
- 30~34歳:35人(35.0%)
- 35~39人:19人(19.0%)
- 40~44歳:12人(12.0%)
25~34歳の女性回答者が多いことから、同年代である婚活や恋活を頑張っている30代男性に特に役立つ情報となっています。
マチアプでいい感じだった男性に冷めてしまい、女性が急に冷たくなる理由TOP10

アンケートで判明した、マチアプでいい感じだった女性が急に冷たくなる主な理由は以下のとおりです。
『マッチングアプリでいい感じだった男性に冷めてしまい、急に冷たくなってしまったきっかけとなった理由に近いものは以下のどれですか?』のアンケート結果の詳細は以下のとおりです。

Q. マッチングアプリでいい感じだった男性に冷めてしまい、急に冷たくなってしまったきっかけとなった理由に近いものは以下のどれですか? (複数回答可)
- 相手の言動に失望した(例:下ネタ・デリカシーのない発言):44票
- 外見や話し方、食べ方など些細な部分に嫌悪感を抱いた:23票
- 会話中に価値観や常識のズレを感じた:22票
- 相手男性からの好意が重く感じた:22票
- 相手男性のLINEやメッセージがしつこかった:22票
- 写真やプロフィールと印象が違った:19票
- 「なんか違う」と直感的に感じた:18票
- いい人だが男としての魅力を感じなかった:18票
- デート中のマナーが悪かった(例:店員への態度):13票
- 話の内容が浅く感じた/知性を感じなかった:12票
- 自分の気持ちがわからなくなった:9票
- 清潔感がないと感じた:9票
- 相手のテンションが高すぎてついていけなかった:7票
- 男性に脈なしだということを間接的に伝えたいと思った:7票
- 相手男性の恋愛感情を感じた瞬間に気持ち悪く感じた:6票
- ほかに好きな人ができた:6票
- 特に理由はなく自然と冷めた:2票
- 自分のことを何でも肯定してくれて逆に冷めた:2票
- 仕事や体調の都合で余裕がなかった:1票
- その他:1票
票が集まった『女性が急に冷たくなってしまう理由』の上位10個の理由について詳しく解説します。
相手男性の言動に失望した(下ネタ・デリカシーのない発言など)
アンケートで44票を集めた女性が冷たくなる理由が『相手男性の言動への失望』です。男性側は場を和ませる冗談のつもりでも、女性は一瞬で「この人はないな」と判断します。女性を失望させる言動の例は以下のとおりです。
- 関係性をわきまえない下ネタを連発する
- 容姿や体型をいじる発言をする
- 過去の恋愛の話をしつこく聞いてくる
- 自慢話や武勇伝が続く
特に20代後半以降の婚活中の女性は、マッチングアプリで出会う男性を将来のパートナー候補として見ています。女性は「人として信頼できるか」「誠実さがあるか」という視点で男性を厳しくチェックしています。

一言の失言でデートでの良い雰囲気がすべて台無しになることを肝に銘じましょう。
外見や話し方、食べ方など些細な部分に嫌悪感を抱いた

『生理的な嫌悪感』は、1度抱かれると女性に恋愛対象として選ばれることは難しくなってしまいます。以下のような男性の言動が女性に嫌悪感を抱かせてしまいます。
- 清潔感のない外見(服のシワやフケ、伸びた爪など)
- 食事中のクチャクチャ音
- 貧乏ゆすりなどの癖
- やたらと声が大きい、または小さい
上記のような細かい言動から女性は男性の育ちや品性を感じ取ります。
自分では当たり前だと思っているからこそ、客観的に自分を観察して嫌悪感を抱かせる行動を取っていないかを確認する必要があります。
» モテる男への一歩は自分を知ることから!客観力の身につけ方
会話中に価値観や常識のズレを感じた
会話のなかで将来を共にするうえでの致命的な価値観の不一致が判明すると、女性の気持ちは一気に冷めてしまいます。男性の以下のような言動から、女性は価値観や常識のズレを感じます。
- お金に対する感覚の違い(食事に対する高い・安いの基準の違いなど)
- 「普通は〇〇だよね」という決めつけ
- 仕事や他人に対する愚痴が多い
結婚を意識している女性は結婚生活を穏やかに過ごせる男性を探しています。
価値観や常識が合わない男性と暮らすと日々の生活でストレスのもととなるため、一気に興味を無くして冷たくなる可能性があります。
» 会話を盛り上げる話題とは?NG会話も徹底解説!
相手男性からの好意が重く感じた

女性の気持ちが盛り上がる前に男性だけが先走って猛アピールしてしまうと、好意は重荷や恐怖に変わってしまいます。女性の気持ちが盛り上がってない期間での、以下のような言動は避けましょう。
- 返信を催促するような追いLINEをしつこく送信する
- まだ数回しか会っていないのに結婚をほのめかす
- 「今何してる?」など彼氏でもないのに探ってくる
- 日記のような長文メッセージを送る
好意を伝える行動自体は大切ですが、女性にペースを合わせることが大前提です。

女性が引いているのにも気づかずアクセルを踏み続けると、関係はクラッシュしてしまいます。
相手男性のLINEやメッセージがしつこかった
『連絡のしつこさ』も女性が男性に冷めてしまう原因の一つです。男性が『マメさ』と勘違いしがちなしつこいLINEが、女性にとっては大きなストレスになっているケースもあります。
女性にも自分の生活ペースがあります。一方的に送り続けられるしつこいメッセージは「自分勝手な男性」という印象を与えるため注意しましょう。
LINEはあくまで「次の約束を取り付けるためのツール」と割り切りましょう。
女性のペースに合わせた心地よい距離感を保つことが、女性に冷たくされないためには重要です。
» マッチングアプリで成功するメッセージのコツ!話題選びや頻度を徹底解説
写真やプロフィールと印象が違った

マッチングアプリの写真やプロフィールと実際の印象にギャップがあると、女性はすぐに冷めてしまいます。男性は以下のような、プロフィールと現実の印象にギャップがないかを確認してみてください。
- 加工や修正が強すぎる奇跡の1枚を設定している
- 何年も前の若い頃の写真を使っている
- 身長や年収、体型などを偽っている
- プロフィールは『穏やか』なのに実際は愚痴や不満ばかり
少しでも自分を良く見せたい気持ちはわかりますが、盛りすぎなマチアプのプロフィールは会った瞬間に違いがバレてしまいます。
マチアプのプロフィールとの印象の違いがあると「うそをつく人」というレッテルを貼られ、信頼を取り戻すことは難しくなります。

自分を良く見せるにしても、女性に違和感を与えない程度にすることが、冷めさせないためには重要です。
「なんか違う」と直感的に感じた
以下のようなさまざまな非言語情報からくる違和感を女性は感じ取り「なんか違う」と感じます。
- 表情
- 声のトーン
- 醸し出す雰囲気
- 会話のテンポ
直感は言葉で説明できないからこそ、冷めてしまった女性の心を再び燃え上がらせるのは困難です。
一回「なんか違う」と思われた後に、女性との関係を無理に改善してもお互いに嫌な思いをするだけです。気持ちを切り替えて次の出会いを探しましょう。

コミュニケーションテクニックや清潔感を磨き、直感的に嫌だと思われるのを防ぐしかありません。
いい人だが男としての魅力を感じなかった

男性にとっては耳の痛い理由ですが、いい人止まりで終わってしまう理由は優しさ以外の頼りがいや決断力が感じられないからです。以下のような男らしくない言動をしてしまうと、魅力がないと判断され女性の気持ちは冷めてしまいます。
- デートプランを丸投げしており決断力がない
- 常にオドオドしていて自信がなさそうに見える
- 女性の意見に「なんでもいいよ」と合わせるだけで自分の意見がない
女性は優しさに加え、いざという時にリードしてくれる「男らしさ」をパートナーに求めています。女性に気に入られたいあまりに、ただのイエスマンになるのは避けましょう。
ときには自分の意見を伝えたりデートをスマートにリードしたりする姿勢が、男としての魅力を感じさせる言動です。
デート中のマナーが悪かった(店員への態度など)
女性は自分への態度だけでなく、男性の第三者への態度を厳しくチェックしています。以下のような行動をしてしまうと女性は幻滅し男性に冷たくなってしまいます。
- 店員さんに対して横柄・タメ口で話す
- 食事の音を立てる、箸の持ち方が汚いなどテーブルマナーが悪い
- 公共の場で騒いだりポイ捨てしたりする
「店員への態度は将来の自分への態度」と考える女性も多くいます。自分にだけ優しくても他人を見下すような姿勢は『人としての品格』を疑われます。社会人としての最低限のマナーは、恋愛対象になるための必須条件です。
話の内容が浅く感じた/知性を感じなかった

会話の中で男性に幼稚さを感じてしまうと、女性の気持ちは一気に冷めしまいます。ここで言う知性とは学歴ではなく、以下のような思いやりの無さや世間知らずを指します。
- 自分の話や自慢話ばかりで、会話のキャッチボールができない
- 若者言葉やネットスラングが多く、語彙が乏しい
- 社会情勢や文化など、自分の興味範囲以外の話に全くついていけない
好奇心の広さや相手の話を深く理解しようとする姿勢、自分の考えを述べる力が知性として女性の目に映ります。姿勢を磨くためにも日頃からさまざまな情報にアンテナを張り、世の中の動向やムードを探りましょう。

自分の考えを持つ習慣が会話に深みを与え、あなたをより魅力的な男性に見せてくれるはずです。
女性が冷たい態度を取った後の男性の良い行動TOP2

アンケートから判明した『女性が冷たい態度を取った後の男性が取るべき行動』は以下のとおりです。
『女性が冷たい態度を取った後の男性の行動として「良いと思うもの」は以下のどれですか?』の回答の詳細は以下のとおりです。

Q. 女性が冷たい態度を取った後の男性の行動として「良いと思うもの」は以下のどれですか?(複数選択可)
- 良好な関係継続は諦める(一度女性の心が冷めたら男性は諦めるべし):54票
- そっとしておく:33票
- 素直に女性が冷めた理由を聞く:15票
- 理由がわからない場合でも、とにかく謝る:6票
大半の女性が「良いと思う」と思っている、上位2つの行動について深掘りします。
良好な関係継続は諦める【一度女性の心が冷めたら脈なし】
アンケートで過半数の54票を集めて1位になったのは、男性の厳しい現実を示す『良好な関係継続は諦める』でした。
マチアプで出会った女性があなたに急に冷たくなった理由は「何となく」ではありません。言動への失望や生理的な嫌悪感、価値観のズレといった、あなたの本質的な部分に向けられた明確な「NO」のサインです。
一度「男として見れない」「生理的に無理」というスイッチが入ってしまうと、悪印象を覆すのはほぼ不可能です。一度冷たくされた女性を追いかけるのは傷口に塩を塗るようなもの。潔く諦めて次の出会いに期待しましょう。
» 恋愛初心者必見!何回目のデートで告白するべきかを解説
» 脈あり女性を見抜くポイントとは?脈なしのケースも解説

人間なので、相性が悪かっただけの可能性もあります。女性から冷たくされたことに落ち込み過ぎないでください。
そっとしておく
理由がわからずモヤモヤする男性の気持ちとは裏腹に、女性側は「もう関わらないでほしい」と思っています。しつこく理由を問い詰めると「デリカシーがない」「空気が読めない」と、さらに評価を下げるだけです。

アンケートでも「理由を聞く」と答えた女性は15人しかいませんでした。
そっとしておくのは、女性を振り向かせるための駆け引きではありません。女性の「離れたい」という気持ちを尊重し、あなた自身の心の健康を守るための最も有効な行動です。
女性が冷たい態度を取った後に絶対避けるべき男性の行動TOP4

アンケートから判明した『女性が冷たい態度を取った後に絶対避けるべき男性の行動』は以下のとおりです。
『女性が冷たい態度を取った後の男性の行動として「絶対に避けた方がいいもの」は以下のどれですか? 』の回答の詳細は以下のとおりです。

Q. 女性が冷たい態度を取った後の男性の行動として「絶対に避けた方がいいもの」は以下のどれですか?(複数選択可)
- しつこくLINE(メッセージ)を送り続ける:73票
- 怒る・不機嫌になる・女性と同じく冷たい態度を取る:55票
- ネガティブな投稿(SNSや共通の場)で遠回しに不満を言う:48票
- 未練がましい言動を繰り返す(例:「まだ好きなんだけど」「なんで冷たくなったの?」と何度も聞く):40票
- 突然、過剰な優しさやプレゼント攻勢をしてくる:21票
- 共通の知人に探りを入れる・相談する:16票
- その他:1票
女性からの票が多く入った、上位4つについて詳しく解説します。
しつこくLINE(メッセージ)を送り続ける
『しつこくLINEを送り続ける』行動は良い関係に戻る可能性をゼロにする最悪の選択です。女性側が距離を置こうとサインを出しているにも関わらず「どうして?」「俺、何かした?」と追い打ちをかけるのはやめましょう。

女性からすれば「怖い」「空気が読めない人」という恐怖の対象になってしまいます。
危険な男性と思われて通報されないようにするためにも、女性に冷たくされた際はしつこいLINEを避けましょう。
怒る・不機嫌になる・女性と同じく冷たい態度を取る

思い通りにならないからといって怒りや不機嫌さをあらわにする男は「幼稚だ」と女性は判断します。女性が振り向かなくてプライドが傷つくのはわかりますが、感情的になるのは避けましょう。
怒りを伝えてしまうと女性は「本性が見えてよかった。離れて正解だった」と確信するだけです。怒りを利用した子供じみた駆け引きは逆効果になるため控えてください。
ネガティブな投稿(SNSや共通の場)で遠回しに不満を言う
以下のような行動は女性から「みっともない」と思われる可能性があります。
- 意味深な歌詞やポエムをSNSに投稿する
- 「頑張っても無駄」「いい人なだけじゃダメか」といった当てつけのような投稿をする
SNSで遠回しに不満をアピールする姿は、女性の目には「器が小さい」「陰湿」「面倒くさい」としか映りません。遠回しの不満の表現はあなたの評判を落とすだけです。

女性から冷たくされて感じる自分の負の感情は、SNSではなく自分自身の心の中だけで処理しましょう。
未練がましい言動を繰り返す
一度「NO」と判断した相手から未練を伝えられ続けるのは、女性にとって大きな苦痛です。「好き」という気持ちが、彼女の重荷になります。
女性への最後の誠意は潔く身を引くことです。潔く身を引くことが、男性の価値を下げない方法の一つです。
いい感じだったのに急に冷たくなる女性ばかりと出会うならマチアプを変えてみよう

アンケート結果から自分自身の言動を見直すのは、女性から急に冷たくされないためにも重要です。しかし、誠実に女性と向き合っていても冷たい態度を取られる状況が続くのならば、問題はマチアプ選びにあるのかもしれません。
マッチングアプリは、それぞれユーザー層や利用目的(気軽な恋活か、真剣な婚活か)が異なります。例えば「30代なので真剣に結婚を考えたい」と思っている男性は、遊び相手探し目的で使われているマチアプは避けましょう。
自分の出会いの目的に合わないマチアプを使っていては、女性との価値観のすれ違いが起きやすくなります。理由なく冷たくされるという不毛な体験を避けるためにも、自分に適したマッチングアプリを選ぶことが重要です。
女性が冷めてしまう理由である【すれ違い】を防げるマッチングアプリ3選

アンケートで挙がった「言動への失望」や「価値観のズレ」といったすれ違いを、機能や特徴によって未然に防げるマッチングアプリは以下のとおりです。
それぞれのマチアプの特性を理解して、自分に合ったものを選んだり併用したりしましょう。
youbride(ユーブライド):細かなプロフィール設定で、すれ違いを防止できる

筆者がユーブライドをおすすめする理由
婚活に特化しておりユーザーの真剣度が高い!会う前に詳細なプロフィールで価値観を確認できるため、「会ってみたら違った」という致命的なすれ違いを避けられる。
ユーブライドは婚活業界の最大手、IBJグループが運営する信頼性の高いマッチングアプリです。ユーブライド最大の魅力は結婚を真剣に考えるユーザー層と、真剣な出会いを後押しする詳細なプロフィール機能にあります。
「結婚に対する考え方」「子供の希望」「お金の価値観」など、交際前に聞きにくいけれど重要な項目を、プロフィールで事前確認できます。記事で紹介した女性が冷める理由である『価値観のズレ』を出会う前にフィルタリングすることが可能です。
「もうすれ違いで悩みたくない」「次に出会う人とは結婚を考えたい」という30代男性にとっては、効率的に理想の女性を探せるユーブライドがおすすめです。

会ってからのギャップをなくしたい人、条件や価値観をしっかり確認してから関係を進めたい堅実な人にはユーブライドに登録してみましょう。

マリッシュ:落ち着いた雰囲気の女性が多く誠実な対応をしてもらえる傾向にある

筆者がマリッシュをおすすめする理由
ユーザー層が精神的に成熟しており、包容力のある大人の女性と出会いやすい!こちらの事情や気持ちを汲み取ってくれるため、安心して関係を築ける。
マリッシュは再婚活を応援する機能が充実しているため、人生経験が豊富で精神的に成熟した女性が多く集まる傾向にあります。
相手の状況を思いやり、ささいなことで評価を決めつけない落ち着いた大人の女性と出会える可能性が高い点がマリッシュの魅力です。
さらに、プロフィールに『リボンマーク』を表示させると、シンママや再婚への理解を視覚的に示せ誠実さをアピール可能です。
ユーザーの年齢層は比較的高めなため、20代の若い女性との出会いを求める男性にはマリッシュは不向きかもしれません。
しかし「飾らない自分を受け入れてほしい」「落ち着いた関係を築きたい」と願う30代男性にとっては、マリッシュは最高のパートナーが見つかる場所となり得ます。

自分の気持ちをわかってくれる包容力のある大人の女性と出会いたいなら、マリッシュを試す価値は十分にあります。
タップして無料会員登録

エンスポーツ:運動や好きなスポーツを通してノリが合う女性と出会える

筆者がエンスポーツをおすすめする理由
スポーツ好きに特化したユニークなマッチングアプリがエンスポーツ。ランニングや筋トレ、ヨガ、サッカー観戦など、共通の『好き』がある状態で出会うため、会話のきっかけに困ることはありません。
エンスポーツなら「今度一緒に走りませんか?」「好きなチームの試合を観に行きませんか?」と、デートへの誘い方も自然でスムーズです。
「いい人だけど男としての魅力がない」と思われてしまう原因の一つに『デートをリードできない』という点があります。しかし、自分の得意なスポーツの分野であれば自然とリードする側に回れる可能性は高まります。
ライフスタイルや価値観(ノリ)が合う女性と出会える確率が高いマチアプがエンスポーツです。

一緒に体を動かしながら自然体で仲良くなりたいアクティブな人には、エンスポーツがおすすめです。
スポーツ好きが選ぶマッチングアプリ
いい感じだったのに急に冷たくなった女性にこだわり過ぎずに、次の出会いをマチアプで探そう

今回はいい感じだった女性が急に冷たくなる理由と、その後の正しい対処法についてアンケート結果をもとに解説しました。
女性が冷たくなるのは「あなたの言動への失望」や「価値観のズレ」など、一度感じてしまうと覆すのが難しい根源的な理由がほとんどです。だからこそ、一度離れてしまった女性の心を追いかけるのは得策ではありません。
1人の女性にこだわり続けても状況は好転しません。人生の貴重な時間を、未来のない関係に費やすのはあまりにもったいないことです。
紹介した以下のマッチングアプリは、あなたと同じように真剣な出会いを求める女性が集まり、価値観のすれ違いを事前に防ぐ仕組みが整っています。
行動しなければ、何も始まりません。貴重なモテる時期である若い時間を無駄にしないでください。まずはマッチングアプリの無料登録から、新しい出会いへの大きな一歩を踏み出してみましょう。
タップして無料会員登録